写真のひろば (アーカイブ)

7月2日から開催した「障害者生活支援センターの障がい児者サポーター入門講座」と、
8月3日開催の「障害者生活支援センターのイベント」の様子です。

今年も地域にお住いの方対象に障害について学ぶきっかけとして「障害児者サポーター入門講座」を開催しました。<br>プログラムにある市内福祉施設での体験実習が大人気の講座です。 「日頃の生活を知ろう①~茅ケ崎養護学校のこどもたち」茅ケ崎養護学校 佐藤先生。<br>普段養護学校のスクールバスを見かけることはありますが、どんな子が通っているのか、どんな授業を行っているのか、分からない事多いですよね<span style='color:red;'>?</span><br>養護学校の先生をお招きし、養護学校の中の事をいろいろ教えてもらいました。 「日頃の生活を知ろう②~就労事業所に通う方たち~」ふれあい活動ホーム第2あかしあ施設長 筒井様。<br>養護学校のお話の後には卒業後の進路のイメージとして、第2あかしあさんを見学させていただきました。<br>一人ひとりの特性に合わせて作業がし易いよう、細かい配慮がたくさんされていました。<br>「支援」ってこういう事なのですね<span style='color:red;'>!</span> 講座二日目です。茅ヶ崎いんくる隊の皆様による体験型講義「知的障害・自閉症の福祉教育プログラム」を受講しました。<br>分からない言葉で話しかけられると困って笑ってしまう…。 ん…<span style='color:red;'>?</span>障害のある方の笑顔は、もしかして困っている…<span style='color:red;'>?</span><br>体験して初めて気付く事ってたくさんありますね<span style='color:red;'>!</span> 体験実習に向けて、現ボランティア活動者のお二人から'実習を行うにあたっての心構え'をレクチャーしていただきました。「事故や怪我のリスクは常に頭に。でも、やってみないと分からないからまずは体験<span style='color:red;'>!</span>」 実習に向けてのオリエンテーションの様子です。今回は下記、市内6か所の事業所様で実習を受け入れて頂きました。<br>茅ケ崎養護学校様・ふれあい活動ホーム第2あかしあ様・のびの木本村様・のびの木西久保様・ぷちっこ茅ヶ崎様・こどもデイサービスはな様。 最終日は実習体験を振り返るグループワークを行いました。<br>それぞれ体験してきた内容を共有し、気付いたことや感じた事を話し合っています。 矢島事務局長より受講生皆様に修了証をお渡しさせていただき講座は終了となりました。<br>地域における障害児者の協力者として、皆様には今後のご活躍を期待しております<span style='color:red;'>(^^)</span> 今年も㈱協栄さんと㈱ハヤシさんの協力を頂き、茅ケ崎養護学校プールをお借りして「わいわいプール教室」を開催しました。<br>お子さんがプールを楽しんでいる間にご家族は「いどばたかいぎ」に参加されました。<br>子育てや制度の事について、先輩お母さんの体験談から学びを深めました。 まずは準備体操から<span style='color:red;'>!</span> 今年も天気に恵まれ絶好のプール日和でした<span style='color:red;'>(^^)</span> 参加者一人ひとりにボランティアさんがついてくれるのは社協のイベントならでは<span style='color:red;'>!</span><br>年齢や特性に合わせた配慮のもと、安心してイベントに参加していただけます。<br>兄弟児の参加も受け付けています。 プール教室の内容は、現役プール教室の先生が考えてくれています。<br>顔を水に付けたり、バタ足の練習をしたり… 先生がお手本をしてくれるので簡単です<span style='color:red;'>(^^)</span> 今年もプールを存分に楽しめました。<br>井戸端会議では、茅ヶ崎手をつなぐ育成会の瀧井会長、茅ヶ崎地区自閉症児・者親の会の上杉会長から、ご家族同士でしか聞けないようなお話を色々としていただきました。<br>ご協力いただいた皆様、どうもありがとうございました<span style='color:red;'>!</span>